食べチョク開発者ブログ

食べチョクエンジニアによるプロダクト開発ブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

生成AIを活用してGitHubのIssueをSlackから簡単に起票できる仕組みを作った話

皆さんこんにちは、ビビッドガーデンCTOの西尾です。 今回はGitHubのIssueをSlackから簡単に起票できるツールを開発し、運用しているお話をしたいと思います。 Issueの起票は意外と手間がかかる 弊社ではエンジニア、ビジネスメンバーともにGitHub Issuesに…

アサインの悩みを解決するための取り組み

こんにちは、松久です。 デザインチームでは日々いろいろなことに取り組んでいます。 取り組むタスク(バナーづくりや、UIデザイン、マークアップなど)は、GitHub Project で issue を使って管理しています。 管理はしているのですが、誰が取り組むのかを決…

デザインチームの業務効率化を目指し #Figma プラグインの開発に挑戦

こんにちは、松久です。 食べチョクのデザインチームでは、Figma を利用して日々の業務をしています。 Figma は、何かを作り、様々な職種の人とコラボレーションをすることに長けたツールです。細かいアップデートで使い勝手が良くなることも多いので、Figma…

デザイナー間での桃色の共有化と改善による成果

こんにちは、松久です。 今年も「桃」の季節になりました。 食べチョクでは、昨年に引き続き「夏の桃ラボ」と題して、色々な桃を味わえる特集をしています。デザインチームは、桃の特集を今年も実施するだろうと予想し、2 月頃から準備をしてきました。 品目…

Figmaプラグイン「Google Sheets Sync」を活用したSNS投稿用画像生成

こんにちは松久です。 「生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方」が先日発売されました。本には生産者さんからの知恵が色々掲載されています。そこで、生産者さんが本の紹介をX(旧Twitter)やInstagram で投稿しやすいように、生産者さ…

食べチョクでは Ruby3.3.1 + YJIT の運用を開始し、サイトが10%高速化しました

皆さんこんにちは、ビビッドガーデンCTOの西尾です。 食べチョクでは2024年5月23日より、Ruby3.3.1とYJITの運用を開始しました。 その結果、サイト全体のレスポンスが10%ほど高速化されましたので、詳細をご報告いたします。 サイト全体のパフォーマンスが10…

デザインチームの成長を加速する!内省(リフレクション)の技術

こんにちは、松久です。 各自で「ふりかえり」をして、人事評価がされます。 私も「ふりかえり」をするのですが難しいです。適切な「ふりかえり」だったのかわからず、手探りで行うことが難しく感じます。 そこで「ふりかえり」をどうやっているのか、まとめ…

トイルを減らすデザインチームの行動

こんにちは、松久です。 日々の"業務"の中には、手作業が定期的に必要で、必要だけれどデザインチームでなくてもいいし、サービスの変化とともに増えていることに気づく業務があります。こうした業務を「トイル」と呼んで減らすようにしています。 トイルと…

デザインチームに新メンバーを迎えるオンボーディングのくふう

こんにちは、松久です。 昨年(2023 年)、デザインチームに新しいデザイナーが加わりました。新しいデザイナーがすぐ活躍しやすいようにオンボーディングを実施しました。 デザインチームでのオンボーディングとは デザインチームでのオンボーディングが久…

「ふりかえり」から始まる2024年デザインチームのカイゼンプロジェクト

こんにちは、松久です。 先月、デザインチームで 2023 年の「ふりかえり」をはじめました。はじめて、1 ヶ月経ちますが、まだ終わっていません。終わっていませんが、なかなか良さそうだと感じています。 「ふりかえり」をすることにした理由 2023 年は、チ…