食べチョク開発者ブログ

食べチョクエンジニアによるプロダクト開発ブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

Figma のファイル管理ルールを決めて業務を円滑にする取り組み

こんにちは。食べチョクの松久です。 今回は、複数人で Figma のファイルを管理するために工夫していること、悩んでいることも含めてどのようにしているかを紹介します。 ファイル管理をする目的 ファイルを管理する目的は、なんでしょうか。 複数人でデザイ…

テスト改善チーム活動の軌跡(総集編)とチームの進め方

みなさま、お久しぶりです。QA エンジニアのujeです。 今回、テスト改善チームの活動が一段落したので総集編としてこれまでの取り組みを振り返ります。 改善チームの始まりはこちらの食べチョクの自動テスト改善活動 〜これまでとこれから〜をお読みください…

テストのカバレッジをコツコツ上げた話

こんにちは、endo と kawabata です。 今回はプロダクトチーム内の自動テスト改善チームでコツコツカバレッジを上げた取り組みと振り返りのお話をしたいと思います。 ここでテストのカバレッジを上げているのは、RSpec でのお話になります。 テストのカバレ…

デザイナー同士で行う3つのミーティング設計

こんにちは。食べチョクの松久です。 今回は、デザイナーの活動を支えるミーティングをどうやっているか紹介します。デザイナーが関係するミーティングは3つあり、それぞれのミーティングの目的を説明していきます。 プランニング・交通整理 月・水・金曜日…

デザイナーへの依頼数を GitHub CLI と jq を使って集計する

こんにちは。食べチョクの松久です。 今回は、デザイナーへの依頼数を GitHub CLI と jq を使って集計している話を紹介します。 どうして、依頼数を計測することになったのか、どうやって GitHub CLI と jq を使って集計しているのか、を順番に説明していき…

RubyKaigi 2022で"Mie Food Sponsor"をします。持ってけ楽しめ三重食材!

ビビッドガーデンは"Mie Food Sponsor"として三重のこだわり食材を携えてRubyKaigi 2022に協賛します。 こだわりをもってRubyで開発を続けるみなさんに、三重の生産者の方々のこだわりをたっぷりお届けします。

食べチョクの自動テスト実行速度を2倍以上速くした

皆さんこんにちは、エンジニアの久保と金田一です。 今回は、食べチョクの自動テスト改善チームが取り組んでいるテスト実行速度の改善についてお話しいたします。 自動テスト改善チームとは何か?について知りたい方は、以下のエントリーをご覧ください。 食…

RSpec実行時のレポート情報をクエリで可視化する

どうもはじめまして。 muryoimpl です。 前回のエントリ 食べチョクの自動テスト改善活動 〜これまでとこれから〜 で、自動テスト改善チームが発足したことを書きましたが、今回はその活動の中で実施した、RSpec による自動テストのカバレッジのデータ収集の…

食べチョクの自動テスト改善活動 〜これまでとこれから〜

みなさん初めまして。 QAエンジニアのujeです。 食べチョクでは、2022年4月から正式に自動テスト改善チームが発足いたしました。 チームメンバーは機能開発との掛け持ちにはなりますが、Webエンジニア5名・QA1名で取り組んでいます。 自動テスト改善チームの…