こんにちは、松久です。
食べチョクでは様々なところで画像が作られています。 これらの画像は、様々な部署からの依頼をうけてデザインチームで作ることが多いです。一部、テンプレートから画像を作っているのもありますが、まだ、デザインチームで作ることは多いです( テンプレートを使った画像作成は「バナー作成をデザイナー以外でも作成する運用をはじめました」参照)。
大雑把な画像の作成依頼の時があります。このときは、具体的な形にするまでにヒアリングをして制作を進めていきます。 制作前のヒアリングに時間がどうしても必要になっています。この時間を短縮したり、事前に検討してもらえるようにするため、社内のドキュメントツール( esa を使用しています )にチェックリストを作り確認してもらうことをお願いし始めました。
具体的には、下記のようなチェックリストを esa に作って運用しています。
運用しているチェックリスト
- [ ] GitHub issue を作る。下記の項目は後で埋めても大丈夫
- [ ] どこにいつ出すか
- [ ] 何を伝えて、どうなってほしいか
- [ ] 伝えたいテキストの優先順は決めたか
- [ ] 必ず入れなくてはいけない要素があるか
- [ ] 写真が必要であればどんな写真なのか、だれが写真を探すのか
- [ ] サンプル例はあるか
チェックリストの回答具体例
どこにいつ出すか
- サイトトップや、メルマガなど
何を伝えて、どうなってほしいか
- コンシェルジュ野菜の日キャンペーンを伝えたい
伝えたいテキストの優先順は決めたか
- 今だけ 初回 980円(税込)
- 野菜のある生活を始めよう!
必ず入れなくてはいけない要素があるか
- キャンペーン期間を載せておきたい
- 8月1日から8月31日 15時まで
写真が必要であればどんな写真なのか、だれが写真を探すのか
- デザインチームに選んでほしい
- 🙆🏻♀️ 夏から秋にかけての野菜が届くこと
- 🙅🏻♀️ サラダなど調理後ではない
サンプル例はあるか
- 特になし
チェックリストのポイント
チェックリストは、2つのことを伝えたくて作りました。
- 完成イメージ(だれに、いつ、どこで、なにを伝えているか)を持ちましょう
- 画像が必要になったらすぐ GitHub issue を作ること
画像がどんなふうに使われるのか完成イメージを持つことは大切です。 メルマガからサイトへ誘導する時と、商品をテーマに沿って紹介する時で大切にすることはことなります。画像に求める役割は異なるからです。チェックリストは、画像の役割を明文化するきっかけになるように心がけました。
おわりに
画像を作る目的のヒアリングは大切ですが、確認したいことが、事前にわかると話もスムーズです。チェックリストは、普段のヒアリングはなんのために、なにを聞いていたのか確認するいい機会でした。
普段の業務を棚卸しをして、なぜやるのかを確認することは定期的に行い「食べチョク」の改善に活かしていきます。